一月から予約しておいた愛媛県の、のま果樹園さんから、家庭用柑橘類5kgが届きました。
赤い箱にはいっていて可愛い!
みかんの房のデザインですね。
今が旬。家庭用はるか5kg、20玉入っていました。
3900円!
家庭用とのことですが綺麗な見た目です。
はるかを召し上がったことはありますか?
見た目はレモンを丸くしたみたいな感じですが、爽やかな甘さで、酸味はほとんど感じません。果汁も多過ぎず私好み。(果汁が多いと、アカギレに染みて痛いからちょっといや)
食べ方は、グレープフルーツみたいにカット、と書いてありましたが、私は頭とお尻をナイフで切り落とし、あとは手むきでいただいています。ポコポコっとむきやすいですよ。むき心地は、柚子ににているかも。
のま果樹園さん、ありがとう!美味しくてしあわせです。
日向夏、ニューサマーオレンジを種から育てて、親と違う特徴のある木を接木で増やして作られたらしいのですが、まだ流通も少ないようで地元ではまずお目にかかれません。平成8年生まれらしいのでまだ、20代かぁ。そう言われると、日向夏も食べたいなぁ。こちらは初夏が旬らしい。
いつもお世話になっている親しい方にお裾分けして、一緒に楽しもうと思っています。
別送で請求書が届くそうで、届いたらすぐコンビニに払いに行こうと意気込んでいます。後払いの時ってなんか悪い気がして、一刻も早くと焦ります。
頒布会のパンフレットが入っていました。
ネットで見た時より写真の感じが美味しそうで、そそられるなぁ。柑橘類を絶やさない生活!
頒布会に入って毎月色々な柑橘類を試すか、好きな柑橘類をそのつど取り寄せるか。どちらにも良い点がありますねぇ。幸せな悩みです。